人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プログラマーで頑張る日々の記録


by vqwns8obkc

<はやぶさ>「金メダル級」成果、次々 ギネス申請も検討(毎日新聞)

 はやぶさの旅は「金メダルが何個ももらえる」と言われるほど「世界初」の成果が並ぶ。

 技術面では、往復飛行を実現させた新型電気推進エンジン(イオンエンジン)。長寿命が期待できる半面、性能は劣るため、業界では傍流と考えられていた方式をあえて採用した。結局、1万時間を大きく超える長寿命と必要な推進力を確保できた。レベルの高さに米国が注目、NECはNASAへの技術移転を目指している。

 自律航行システムは、目的地が遠距離の飛行には欠かせない。地球から遠のくほど、指令が届くのに時間がかかる。このためはやぶさは、カメラ画像などの情報を基にどう行動するかを自分で判断した。ロボット技術にも通じ、日本の得意分野が生かされた形だ。

 科学的にもはやぶさは成果を残した。05年9月から約2カ月、イトカワを近距離から隅々まで観測。小惑星をここまで詳細に観測した例は過去になく、観測結果は米科学誌「サイエンス」で特集された。

 さらに大きな成果が期待されるのが、カプセルの「中身」。分析により、太陽系の起源や進化がより詳しく解明できる可能性がある。【ウーメラ(オーストラリア南部)永山悦子】

 一方、JAXAは、はやぶさを「世界一遠くまで往復した人工物」などでギネスブックに申請する検討を始めた。川端達夫文部科学相の強い意向を受けたもの。川端文科相は今月11日の会見ではやぶさの長い旅を絶賛していた。イトカワ(全長約540メートル)も、「機体が着陸した最小の天体」として07年からギネスブックに掲載されている。【横田愛、山田大輔】

生まれ故郷で笑顔、菅首相が山口・宇部を訪問(読売新聞)
満額支給は困難=11年度子ども手当―長妻厚労相(時事通信)
「ただ乗り」させぬ仕組みを 大阪市生活保護外国人1万人突破(産経新聞)
軽自動車衝突され4人負傷=対向車の男逃走、仙台で確保―宮城県警(時事通信)
口蹄疫 情報いつ公開したら… 早め?確定後? 悩む自治体(産経新聞)
by vqwns8obkc | 2010-06-16 15:49